Flutterはじめる

【Flutter】StatelessWidget・StatefulWidgetの違いって?

本記事の目標

StatelessWidgetとStatefulWidgetの違い(使い分け)をざっくり理解する

StatelessWidgetとは

まずはStatelessWidgetからいきましょう

StatelessWidgetというのは訳すと「状態を持たないウィジェット」という意味です

ここでいう「状態(State)」というのは、値や文字のことです

つまり、値や文字などが変わらないウィジェットをStatelessWidgetと言います!

StatefulWidgetとは

勘のいいみなさんならなんとなくわかっていると思うのですが、

状態を持たないStatelessWidgetに対し、StatefulWidgetは状態を持つウィジェットです

ユーザーの操作によって値や文字が変わるときはStatefulWidgetを使います

  • この記事を書いた人

てるりんぴっく

-Flutterはじめる